3DS版 PS版
メモ
中盤の難所。出現するヘルダイバーとデビルアンカーは強力な全体攻撃をしてくる上に複数で出現。特にデビルアンカー×4は全滅の危険性すらある。
神殿では遠くまで飛ぶツボを使って対岸のスイッチを押して足場を出現させて進む。
現在世界ではモンスターが住む町となっているがエンカウントはしない。また、現在では神殿の地下1Fがすぐグラコスがいるフロアとなっていて、道中が存在しない。3DSリメイク版では地形がやや変化している。神殿でツボを投げてスイッチに当てる仕掛けが消えて、スイッチを押すことで沈んだり浮いたりする足場を利用して進むというものになった。
最深部では、過去ではグラコス、現在ではグラコス5世と戦うことになる。魔王が復活してラストダンジョンに挑む前にグラコス5世に会うと、デーモンスピアの宝箱を開けてもいいと言われる。
3DS版過去
- ちいさなメダル:東側の小部屋の宝箱
- すばやさのたね:北東側の小部屋のツボ
- ちいさなメダル:北東側の小部屋の先の宝箱
- ミミック:通路の宝箱
- くさった死体の心:地下牢のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ちいさなメダル:外観のツボ
- まんげつ草:ツボ職人の幽霊がいる部屋のツボ
- さざなみの剣:神殿の外の宝箱
- せかいじゅの葉:最深部手前フロアの北側宝箱
- 命のきのみ:最深部手前フロアの南側宝箱
PS版過去
- ちいさなメダル:東側の小部屋の宝箱
- おどるほうせき:西側の小部屋の壁の袋
- すばやさのたね:北東側の小部屋のツボ
- ちいさなメダル:北東側の小部屋の先の宝箱
- ミミック:通路の宝箱
- くさった死体の心:地下牢のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ちいさなメダル:外観のツボ
- まんげつ草:ツボ職人の幽霊がいる部屋のツボ
- さざなみの剣:神殿の外の宝箱
- せかいじゅの葉:最深部手前フロアの北側宝箱
- 命のきのみ:最深部手前フロアの南側宝箱
3DS版現在
- ふしぎな石版赤:南東側の小部屋の地面
- まもりのルビー:通路の宝箱
- ちいさなメダル:北東の小部屋の先の宝箱
- アミットまんじゅう:左の牢屋のツボ
- ふしぎなきのみ:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ちいさなメダル:神殿の外の宝箱
- ふしぎな石版?:グラコス5世を倒す
PS版現在
- ふしぎな石版赤:南東側の小部屋の宝箱
- まもりのルビー:通路の宝箱
- ちいさなメダル:北東の小部屋の先の宝箱
- アミットまんじゅう:左の牢屋のツボ
- ふしぎなきのみ:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ツボック:外観のツボ
- ちいさなメダル:神殿の外の宝箱
- ふしぎな石版?:グラコス5世を倒す
- デーモンスピア:ラストダンジョン挑戦前にグラコス5世に会う
| 図鑑 |
名称 |
HP |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
| 059 |
いどまねき |
120 |
150 |
100 |
ちからのたね |
| 260 |
デスキャンサー |
90 |
73 |
56 |
ブロンズナイフ |
| 261 |
ようかい魚 |
85 |
60 |
52 |
とがったホネ |
| 262 |
たつのこナイト |
78 |
72 |
70 |
鉄のやり |
| 264 |
タップペンギー |
105 |
42 |
70 |
皮のぼうし |
| 265 |
しびれマイマイ |
80 |
73 |
30 |
かいがらぼうし |
| 266 |
マルチアイ |
140 |
81 |
45 |
ピンクパール |
| 267 |
デビルアンカー |
90 |
77 |
61 |
かしこさのたね |
| 268 |
エビルタートル |
85 |
90 |
53 |
バイキングメット・エビルタートルの心 |
| 275 |
ヘルダイバー |
250 |
105 |
93 |
天使のレオタード |