ドラクエヒーローズ2攻略>バトルマスター
| 転職可能条件 | クエスト013「上級職への道 バトルマスター」をクリア(ゼビオンを奪還するところまでストーリーを進めて、戦士と武闘家のレベル20で受注可能) |
|---|---|
| 装備可能武器 | 双剣、片手剣、オノ、ヤリ、ツメ |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 武器 | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| ランドインパクト | Lv15以上 | 6 | オノ | 10 | オノを大きく振りかぶり強力な一撃で地面をたたき割る |
| ランドインパクト改 | ランドインパクトを覚えている | 12 | オノ | 14 | オノを大きく振りかぶりより強力な一撃で地面をたたき割る |
| ランドインパクト極 | ランドインパクト改を覚えている | 16 | オノ | 25 | オノを大きく振りかぶりさらに強力な一撃で地面をたたき割る |
| 雷光連閃突き | Lv15以上 | 8 | ヤリ | 14 | ヤリに雷をまとわせて突く。ボタン連打で攻撃回数が増える |
| 天下無双 | Lv15以上 | 8 | 双剣 | 18 | 魔力をまとわせた剣でどとうの連撃を放つ |
| トルネードラッシュ | Lv15以上 | 8 | 片手剣 | 10 | 剣をブーメランのように放り投げて竜巻を起こし敵を引き寄せる |
| せいけん爆撃 | Lv15以上 | 8 | ツメ | 18 | 跳びあがってチカラをため急降下しながら地面に強力な突きを放つ。 |
| 無心こうげき | - | 6 | - | 15 | 無心になって前方の敵に強力な一撃を放つ |
| ミラクルブースト | - | 15 | - | 14 | 敵を攻撃するたびに自分のHPを回復する |
| 上から「スキル名称」「習得条件」「必要ポイント」 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 最大HP+10 なし 3P |
最大HP+10 Lv12以上 3P |
最大HP+10 Lv20以上 6P |
最大HP+10 Lv28以上 7P |
最大HP+10 Lv36以上 8P |
| ちから+5 - 3P |
ちから+5 Lv12以上 3P |
ちから+5 Lv20以上 6P |
ちから+5 Lv28以上 7P |
ちから+5 Lv36以上 8P |
| きようさ+5 - 3P |
きようさ+5 Lv12以上 3P |
きようさ+5 Lv20以上 6P |
きようさ+5 Lv28以上 7P |
きようさ+5 Lv36以上 8P |
| ぼうぎょ貫通 Lv36以上 30P |
一騎当千 Lv20以上 20P |
こうげき力上昇効果アップ Lv20以上 20P |
みかわし強化小 - 5P |
みかわし強化大 Lv20以上 15P |
| テンションバーン Lv24以上 5P |
ハイテンション持続+4秒 Lv20以上 7P |
瀕死時テンション上昇 - 6P |
会心ダメージアップ Lv28以上 15P |
ひっさつダメージ+7% Lv28以上 25P |
| みかわし強化小 - 5P |
テンション上昇最大アップ Lv20以上 5P |
ハイテンション持続+2秒 - 3P |
たぎり状態時テンション上昇量アップ - 5P |
攻撃力と守備力上昇効果延長 - 10P |
| 上から「スキル名称」「習得条件」「必要ポイント」 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ちから+5 Lv12以上 5P |
ちから+5 Lv20以上 5P |
ちから+5 Lv28以上 10P |
きようさ+5 Lv12以上 5P |
きようさ+5 Lv20以上 10P |
| 熟練度 | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| ★1 | さみだれ斬り | 連続で周囲を斬りつける |
| ★2 | 双剣装備時こうげき力+5 | 双剣装備時に攻撃力が5上がる |
| ★3 | 昇転斬 | 斬りあげで△を長推しすると跳びあがるようになる |
| ★4 | フリーズブレード | 氷の柱を出現させ周囲の敵を吹き飛ばす |
| ★5 | ブリザーラッシュ強化その1 | ブリザーラッシュの後続けて△を押すと攻撃回数が増える |
| ★6 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★7 | スラッシュダイブ | 前方へ飛びこみながら回転して斬り払う |
| ★8 | ブリザーラッシュ強化その2 | ブリザーラッシュの後続けて△を押すと攻撃回数がさらに増える |
| ★9 | 双剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★10 | ダイヤモンドダスト強化 | ダイヤモンドダストの攻撃範囲が広がる |
| ★11 | 双剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★12 | フリーズブレード強化 | ボタン長押しでフリーズブレードが連続で当たるようになる |
| ★13 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★14 | 双剣装備時きようさプラス10 | きようさが10上がる |
| ★15 | 双剣装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★16 | 双剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★17 | 双剣装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★18 | 双剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★19 | 双剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★20 | 双剣装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| 熟練度 | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| ★1 | 炎転斬 | 剣に炎をまとわせ、回転しながら斬りつける |
| ★2 | 片手剣装備時こうげき力+5 | 片手剣装備時に攻撃力が5上がる |
| ★3 | 昇空斬 | 斬りあげで△を長推しすると跳びあがるようになる |
| ★4 | 火炎斬り | 地面を打ちくだいて火柱を出現させ周囲の敵をふき飛ばす |
| ★5 | 空中旋回斬り | 空中で□を長押しすると攻撃の反動で高く上昇する |
| ★6 | はじき返し | タイミングよく防御すると攻撃をはね返す |
| ★7 | 飛天斬 | 前方へ飛びこみながら回転して斬り払う |
| ★8 | 渾身突き強化 | 渾身突きの出しはじめに敵の攻撃を受けたときはね返せるようになる |
| ★9 | 片手剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★10 | 灼熱火炎斬強化 | 灼熱火炎斬で△を長押しするとダメージが増える |
| ★11 | れんごく斬り強化 | れんごく斬りの攻撃範囲が広がる |
| ★12 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★13 | 火炎斬り強化 | ボタンを長押しすると火炎斬りが敵に連続で当たるようになる |
| ★14 | はじき返し時テンションアップ | はじき返しが成功するとテンションが大きく上昇するようになる |
| ★15 | 片手剣装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★16 | 片手剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★17 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★18 | 片手剣装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★19 | 片手剣装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★20 | 片手剣装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| 熟練度 | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| ★1 | 鉄甲斬 | オノをたたきつけて周囲の敵の守備力と素早さを下げる |
| 蒼天魔斬 | 地を這う青い衝撃波を放ち離れた敵もふき飛ばす | |
| ★2 | オノ装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★3 | オノ装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★4 | ハリケーン | オノを振る勢いで竜巻を起こす |
| ★5 | まじんぎり強化 | まじんぎりの攻撃範囲が広がる |
| ★6 | オノ装備時きようさ+10 | 器用さが10上がる |
| ★7 | 火炎らんげき | オノに炎をまとわせて連続で大きく振りまわす |
| ★8 | 蒼天魔斬・改 | 地を這う大きな衝撃波を放ち遠くの敵をふき飛ばす |
| ★9 | あばれまわる強化 | あばれまわるの途中でみかわしできるようになる |
| ★10 | オノ装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★11 | ハリケーン強化 | ハリケーンの攻撃範囲が広がる |
| ★12 | 蒼天魔斬・極 | 地を這う巨大な衝撃波を放ち遠くの敵をふき飛ばす |
| ★13 | 鉄甲斬強化 | 鉄甲斬の効果時間が長くなる |
| ★14 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★15 | オノ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★16 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★17 | オノ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★18 | オノ装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★19 | オノ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★20 | オノ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| 熟練度 | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| ★1 | 狼牙突き | オオカミのキバのように鋭い衝撃波を放ち敵をつらぬく |
| きゅうしょ突き | 跳びあがったあと落下の勢いで突きを放つ。まれに敵を即死させる | |
| ★2 | ステップ強化その1 | 連続でステップできる回数が増える |
| ★3 | 雷鳴突き | 雷をまとわせたヤリを地面に突きたて周囲に雷の衝撃波を放つ |
| ★4 | 前ステップ追加 | 前方にもステップできるようになる |
| ★5 | 女神の加護 | 女神の力をヤリにまとわせ攻撃範囲を広げる |
| ★6 | 一閃突き強化 | △を長押しして威力最大の一閃突きを放てるようになる |
| ★7 | 狼牙突き・改 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち遠くの敵をつらぬく |
| ★8 | さみだれ突き強化 | さみだれ突きの後続けてボタンを連打すると攻撃回数が増える |
| ★9 | 大バックステップ追加 | 左スティックを手前に倒してステップすると大きくバックステップできるようになる |
| ★10 | 雷鳴突き強化 | 雷鳴突きの攻撃範囲が広がる |
| ★11 | 狼牙突き・極 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ちはるか先の敵をつらぬく |
| ★12 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる |
| ★13 | 女神の加護強化 | 女神の加護の効果時間が長くなる |
| ★14 | ステップ強化 その2 | 連続でステップできる回数がさらに増える |
| ★15 | ヤリ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★16 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる |
| ★17 | ヤリ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★18 | ヤリ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★19 | ヤリ装備時たまにオートぼうぎょ | たまに敵の攻撃を自動で防御するようになる |
| ★20 | ヤリ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| 熟練度 | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| ★1 | ばくれつけん | 拳を連続でたたきこむ。ボタン連打で攻撃回数が増える |
| 裂鋼掌 | 大きく踏みこみ雷をまとわせた拳で敵を打ち上げる | |
| ★2 | せいけん突き強化その1 | △を押し続けると威力最大のせいけん突きを放てるようになる |
| ★3 | ぶんしんけん | 気合いっぱつ。ふたつの分身を作り出す |
| ★4 | ぶんしん強化 | ぶんしんが成功しやすくなる |
| ★5 | ばくれつけん強化その1 | ばくれつけんのあと続けてボタンを連打すると攻撃回数が増える |
| ★6 | ひしょうけん | 跳びあがる勢いで拳をくり出し敵を打ち上げる |
| ★7 | 連続蹴り強化 | 連続蹴りのあと△を連打すると攻撃回数が増える |
| ★8 | ツメ装備時こうげき力+5 | 攻撃力が5上がる |
| ★9 | ひしょうけん・改 | 跳びあがる勢いで拳をくり出し敵をより高く打ち上げる |
| ★10 | ばくれつけん強化その2 | ばくれつけんのあと続けてボタンを連打すると攻撃回数がさらに増える |
| ★11 | せいけん突き強化その2 | △の長押し中にみかわししてもためが解除されなくなる |
| ★12 | ひしょうけん・極 | 跳びあがる勢いで拳をくり出し敵をさらに高く打ち上げる |
| ★13 | カウンター時テンションアップ | カウンターが成功するとテンションが上昇するようになる |
| ★14 | ぶんしんけん強化 | ぶんしんけんの効果時間が長くなる |
| ★15 | ツメ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★16 | ツメ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★17 | ツメ装備時きようさ+10 | きようさが10上がる |
| ★18 | ツメ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| ★19 | ツメ装備時みかわしアップ | みかわしの性能が少しアップする |
| ★20 | ツメ装備時こうげき力+20 | 攻撃力が20上がる |
| 名称 | 入力 | 説明 |
|---|---|---|
| 連続斬り | □→□→□→□ | 連続で斬撃を放つ。 |
| ジャンプ斬り | △ | 前方へ跳びこみながら、なぎ払う。 |
| 斬りあげ | □→△ | 前方の敵を上空に打ち上げる。★3「昇天斬」習得で△ボタン長押しで自分も跳び上がるように。 |
| 連続突き | □→□→△ | 連続で前方を突く。 |
| ブリザーラッシュ | □→□→□→△ | 回転しながら、連続で斬撃をくり出す。★5「ブリザーラッシュ強化その1」と★8「ブリザーラッシュ強化その2」習得で攻撃回数増加。 |
| 空中連撃 | 空中で□ボタン | 連続で斬撃を放つ。 |
| 滑空斬り | 空中で△ボタン | 空中から滑空し、勢いよく斬りつける。すぐにジャンプ斬り(△)につなげられる。 |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| フリーズブレード | 双剣熟練度★4 | - | 12 | 氷の柱を発生させ周囲の敵を吹き飛ばす。★12「フリーズブレード強化」でボタン長押しで連続で当たるようになる |
| さみだれ斬り | 双剣熟練度★1 | - | 6 | 連続で周囲を斬りつける |
| ダイヤモンドダスト | 双剣熟練度★1 | - | 8 | 氷の竜巻を作り出し広範囲の敵を攻撃する。★10「ダイヤモンドダスト強化」で効果範囲が広がる |
| スラッシュダイブ | 双剣熟練度★7 | - | 7 | 前方へ跳びこみなあがら回転して斬りはらう |
| 天下無双 | Lv15以上 | 8 | 18 | 魔力をまとわせた剣でどとうの連撃を放つ |
| 名称 | 入力 | 説明 |
|---|---|---|
| 連続斬り | □→□→□→□ | 連続で斬撃を放つ。 |
| ジャンプ斬り | △ | 前方へ跳びこみながら、なぎ払う。 |
| 斬りあげ | □→△ | 前方の敵を上空に打ち上げる。★3「昇空斬」習得により、ボタン長押しで自分も跳び上がるように。 |
| 渾身突き | □→□→△ | 跳びのいた後、渾身のチカラで前方に突きを放つ。★8「渾身突き強化」習得により、跳びのいている間、敵の攻撃をはね返す。 |
| 灼熱火炎斬 | □→□→□→△ | 炎をまとわせた剣を大きく振り抜く。 |
| 空中連撃 | 空中で□ | 連続で斬撃を放つ。 |
| 空中旋回斬り | 空中で□ボタン長押し | 敵を斬りつけ、その反動で高く飛び上がる。 |
| 裂空斬 | 空中で△ | 空中から落下しながら、回転して前方の敵を斬る。△ボタンを長押しすると、回転し続けながら落下する。 |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| れんごく斬り | 片手剣熟練度★1 | - | 8 | 炎の竜巻を作り出し広範囲の敵を攻撃する。★11「れんごく斬り強化」習得で効果範囲が広がる |
| 炎転斬 | 片手剣熟練度★1 | - | 6 | 剣に炎をまとわせ回転しながら斬りつける |
| 火炎斬り | 片手剣熟練度★4 | - | 12 | 地面を打ちくだいて火柱を出現させ周囲の敵を吹き飛ばす。★13「かえん斬り強化」でボタン長押しで連続で当たるように |
| 飛天斬 | 片手剣熟練度★7 | - | 7 | 前方へ跳びこみながら回転して斬りはらう |
| トルネードラッシュ | Lv15以上 | 8 | 10 | 剣をブーメランのように放り投げて竜巻を起こし敵を引き寄せる |
| 名称 | 入力 | 説明 |
|---|---|---|
| オノ連撃 | □→□→□→□→□ | 連続で斬撃を放つ。 |
| あばれまわる | △ボタン長押し | △ボタンを押している間、オノを振り回し続ける。ボタンを離すと「なぎらはらい」か「まじん斬り」が続けて出る。★9「あばれまわる強化」習得であばれまわる中にみかわしできるようになる。 |
| なぎはらい | 「あばれまわる」中に△を離す | 連続で回転しながらオノを大きく振り回す。 |
| まじん斬り | 「あばれまわる」が最高速度のときに△を離す | 力をこめ、すさまじい勢いでオノをたたきつける。 |
| 空中オノはらい | 空中で□ | 空中でオノを振りはらう。 |
| 落下たたきつけ | 空中で△ | 振り上げたオノを落下の勢いで地面にたたきつける。 |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| 蒼天魔斬 | オノ熟練度★1 | - | 10 | 地を這う青い衝撃波を放ち離れた敵も吹き飛ばす |
| 蒼天魔斬・改 | オノ熟練度★8 | - | 18 | 地を這う大きな衝撃波を放ち遠くの敵をふき飛ばす |
| 蒼天魔斬・極 | オノ熟練度★12 | - | 26 | 地を這う巨大な衝撃波を放ち遠くの敵をふき飛ばす |
| 鉄甲斬 | オノ熟練度★1 | - | 12 | オノをたたきつけて周囲の敵の守備力とすばやさを下げる。★13「鉄甲斬強化」で効果時間が延長 |
| ハリケーン | オノ熟練度★4 | - | オノを振る勢いで竜巻を起こす。★11「ハリケーン強化」で効果範囲が広がる | |
| 火炎らんげき | オノ熟練度★7 | - | オノに炎をまとわせて連続で大きく振りまわす | |
| ランドインパクト | Lv15以上 | 6 | 10 | オノを大きく振りかぶり強力な一撃で地面をたたき割る |
| ランドインパクト・改 | ランドインパクトを習得 | 12 | 14 | オノを大きく振りかぶりより強力な一撃で地面をたたき割る |
| ランドインパクト・極 | ランドインパクト・改を習得 | 16 | 25 | オノを大きく振りかぶりさらに強力な一撃で地面をたたき割る |
| 名称 | 入力 | 説明 |
|---|---|---|
| 連続突き | □ | 前方を突く。□ボタンを連打すると連続で突ける。 |
| あげはらい | △ | 前方の敵を打ち上げる。 |
| 一閃突き | △長押し | 力をこめて前方を突く。長押しするほど威力が上がる |
| たたきつけ | △→□ | 前方へヤリを打ち下ろす。 |
| さみだれ突き | △→△ | 斜め上を連続で突く。★8「さみだれ突き強化」習得でボタン連打で突く回数が増えるように。 |
| さみだれたたきつけ | △→△→□ | 前方へヤリを打ち下ろす。 |
| 吹きとばし | △→△→△ | 大きく踏みこんで前方を広くなぎ払う。 |
| 空中なぎはらい | 空中で□ | 空中で斜めになぎ払う。 |
| 落下突き | 空中で△ | 空中でヤリを振り回したあと、穂先を下へ向けて急降下する。 |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| 狼牙突き | ヤリ熟練度★1 | - | 8 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち広範囲の敵をつらぬく。 |
| 狼牙突き・改 | ヤリ熟練度★7 | - | 14 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ち遠くの敵をつらぬく。 |
| 狼牙突き・極 | ヤリ熟練度★11 | - | 20 | オオカミの牙のように鋭い衝撃波を放ちはるか遠くの敵をつらぬく。 |
| きゅうしょ突き | ヤリ熟練度★1 | - | 12 | 跳び上がったあと、落下の勢いで突きを放つ。まれに敵を即死させる。 |
| 雷鳴突き | ヤリ熟練度★3 | - | 8 | 雷をまとわせたヤリを地面に突き立て、周囲にいかずちの衝撃波を放つ。 |
| 女神の加護 | ヤリ熟練度★5 | - | 7 | 女神のチカラをヤリにまとわせ、攻撃範囲を広げる。 |
| 雷光連閃突き | Lv15以上 | 8 | 14 | ヤリに雷をまとわせて突く。ボタン連打で攻撃回数が増える |
| 名称 | 入力 | 説明 |
|---|---|---|
| 突進連撃 | □→□→□→□→□ | 4回なぐったあとに、ジャンプしてキックを放つ。そのまま空中で□/△を押すと急降下する攻撃につながる。 |
| せいけん突き | △ | 拳に力をためて渾身の突きを放つ。△ボタン長押しでためると威力が上がる。★2「せいけん突き強化その1」習得で最大まで溜められるようになり、★11「せいけん突き強化その2」習得でみかわししても溜めが解除されない。 |
| サマーソルト | □→△ | 宙返りしながら敵を蹴り上げる。 |
| 回し蹴り | □→□→□→△ | 体を大きくひねりながらキックを2連続で放つ。 |
| 連続蹴り | □→□→□→□→△ | 斜め上に連続でキックを放つ。△ボタンを連打/長押しすると攻撃回数が増える。 |
| ぶんしん | △ボタンで終わる攻撃の直後にタイミングよく□/△ | 2体の分身を作り出す。分身は自身と一緒に攻撃する。 |
| 急降下蹴り | 空中で□ | 足を突き出して急降下し、当たった敵にキックを連続で放つ。 |
| 急降下叩き付け | 空中で△ | 空中で回転し、急降下して足を地面に叩き付ける。△ボタン長押しで2回転しダメージが増える |
| 名称 | 習得条件 | ポイント | 消費MP | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| ばくれつけん | ツメ熟練度★1 | - | 10 | こぶしを連続でたたきこむ。ボタン連打で攻撃回数が増える。★5「ばくれつけん強化その1」で攻撃回数が増え、★10「ばくれつけん強化その2」でさらに増える。 |
| 裂鋼掌 | ツメ熟練度★1 | - | 4 | 大きく踏みこみ雷をまとわせたこぶしで敵を打ち上げる |
| せいけん爆撃 | Lv15以上 | 8 | 18 | 跳びあがってチカラをため急降下しながら地面に強力な突きを放つ。 |
| ぶんしんけん | ツメ熟練度★3 | - | 二つの分身を作り出して本体とともに攻撃させる。★14「ぶんしんけん強化」習得で効果時間が長くなる | |
| ひしょうけん | ツメ熟練度★6 | - | 7 | 跳びあがる勢いでこぶしを繰り出し敵を打ち上げる |
| ひしょうけん・改 | ツメ熟練度★9 | - | 11 | 跳びあがる勢いでこぶしを繰り出し敵をより高く打ち上げる |
| ひしょうけん・極 | ツメ熟練度★12 | - | 19 | 跳びあがる勢いでこぶしを繰り出し敵をさらに高く打ち上げる |
ドラクエヒーローズ2攻略>バトルマスター