ドラゴンクエスト
総合TOP>ドラゴンクエストヒーローズ>強ボス攻略(動画つき)
各地のボスを倒すと入手できる「裏」の宝の地図を入手すると、各ボスに「・強」とついた、より強力になったボスと戦うことができる。
通常のものとは比べ物にならないほど強く、ゲームクリアが可能なレベルであっても簡単に全滅する。レベルは50ないと勝つのは厳しい。
倒すと強力な武器を宝箱から入手できる。
強ボス | 通常のボスとの違い | 入手できる装備 |
---|---|---|
ドラゴン・強 | 能力が大幅に強化されている。守備力低下が効かない。同時に出現するモンスターも強力。ピサロナイトやようじゅつしが出現する。 | メタルキングの剣 |
ギガンテス・強 | 能力が大幅に強化されている。守備力低下が効かない。魔物の扉を出現させるようになっている。 | メタルキングの剣 |
キラーマシン・強 | 能力が大幅に強化されている。守備力低下は効く。3体のキラーマシンのほか、タイプGとメタルハンターが出現する。 | しゅらのこん |
ボストロール・強 スターキメラ・強 |
能力が大幅に強化されている。 | おうごんのツメ |
だいまじん・強 | 能力が大幅に強化されている。 | メテオエッジ |
イーメス・強 | 能力が大幅に強化されている。守備力低下が効かない。 | メタルキングのやり |
キングレオ・強 | 能力が大幅に強化されている。HPが減ると呼び出す魔物の扉からはキラーマジンガなどが出現する。 | メタルキングの剣 |
光の番人・強 | 能力が大幅に強化されている。テンション20とテンション100の試練の番人が同時に出現する。この2体の番人については能力は通常通り。 | ちいさなメダル |
闇の人形・強 | 能力が大幅に強化されている。闇の人形が2体同時に出現する。 | 覇王のオノ |
まおうのつかい・強 キラーマジンガ・強 |
2体とも能力が大幅に強化されている。さらに、魔物の扉も出現するようになっている。 | オーディンボウ |
ヘルバトラー・強 | 能力が大幅に強化されている。守備力低下は効く。魔蝕で特技・呪文封じだけでなく毒になる。途中で魔物の扉を生み出し、ピサロナイト、ベリアルなどが扉から出現する。 | タイタニアステッキ |
キングヒドラ・強 | 能力が強化されている。ばくだん岩だけでなくスマイルロックとメガザルロックも空から降ってくる。 | ひっさつのおうぎ |
本編では一番最初のボスだが、強ボスの中では最弱というわけでもなく、耐久力が高いために長期戦になる。
動きは変化ないが攻撃力や守備力が高く、レベルは40以上推奨。スクルトを使うようじゅつしやピサロナイトも危険。ピサロナイトはジャンプしてから瞬間移動しつつこちらの頭上に現れて痛恨の一撃を繰り出してくる。ドラゴンだけでなくこちらにも気を配ろう。まずはザコを一気に必殺技で蹴散らしてドラゴンだけの状況を作る。ようじゅつしは攻撃するとワープで逃げる。キャラクター操作を切り替えつつ戦ってテンションを効率よく溜めよう。
ドラゴンの攻撃で最も威力が高いのはブレスでの薙ぎ払い。ジャンプで避けよう。ヤンガスの場合はジャンプで。
能力が通常とは比較にならないほど高い。また、中央あたりにくると装置の北側と、マップ中央北側に魔物の扉を出現させるようになっている。
魔物の扉が出現したら、まずは装置の北のほうへ。これより以前に必殺技ゲージを全員満タンにしておく。魔扉の番人はヘルバトラータイプで、魔物の扉からもヘルバトラー、それにキラーマシンなどが出現する。番人はHPがそれほど高くないので必殺技は使わずに倒す。そして必殺技を2回ほど使ってヘルバトラーも手早く倒してしまう。次は中央の魔扉の番人のほうへ。ここも同様に必殺技を惜しまず使ってヘルバトラーや番人をまとめて倒してします。
ここまで放置しているとギガンテス・強がほとんど装置の手前まで来てしまっているはず。後は装置に攻撃させないように畳み掛けていく。ポイントはギガンテスに必殺技を当てると超時間ダウンするということ。テリーの場合、ダウンさせてから立ち上がるまでに、はやぶさ斬りを使って神速連撃やしんくう斬りをを当てていくことでテンションゲージを0からでも満タンに出来るので、MPが続く限りはダウンさせ続けることが可能となる。装置に最接近されている場合、ダウンから復帰した直後に棍棒を振り下ろす攻撃を仕掛けてくる。前兆として屈伸するような動きをするので、このときに再び必殺技を発動させれば攻撃を中断させることができ、装置へのダメージを阻止できる。ハイテンション→はやぶさ斬り→屈伸を見たら必殺技→ダウン中にしんくう斬り数回→ハイテンション→はやぶさ斬り…というように上手くやればループできる。
強ボスとしては攻撃力の上昇が比較的抑え目となっている。
通常と違い、メタルハンターとタイプGがいるため、合計5体。主人公たちのデイン、テリーの稲妻雷光斬、ゼシカの疾風迅雷で感電させつつ戦い、テンションを溜めてまとめて必殺技でダメージを与えていこう。感電は間髪いれずに発生するようにはなっていないので、一度感電させたら少しだけ間を空けないと感電しないことに注意。
通常時と同じく、キラーマシンは残り1体になるとハイテンション状態になってパワーアップする。この状態だと赤く光ってから回転攻撃を繰り出してくるが、やはり感電させれば動作を中断させることができる。
スターキメラを倒さなければボストロール・強を回復してしまうのは通常と同じ。しかしHPが高いために長期戦になる。
スターキメラがバリアをはっている状態だと、必殺技ですらミスしてしまうので注意しよう。スターキメラ・強を倒した後はボストロールは転がりと痛恨の一撃3連発攻撃を繰り出すようになる。この時点でキラーマシンなどが大量に出てくるので、これを倒してテンションを溜め、近づかずに必殺技だけで攻撃していくのが有効。痛恨の一撃に当たると即死の可能性が高いので安全策を取ろう。
単純に能力が強化されている。また、魔物の扉を最初から呼ぶようになっている。
族長とフィアンセに追いつかれた場合、必殺技を当てることで動作を中断させて動きを止めることができる。
単純な能力アップのみで、モンスターを呼んだりすることがなくHPも低めなのでさほど強くない。レベル40ほどあれば十分倒せる。1度倒すと復活するのは通常時と同じで、復活後少し攻撃すればすぐダウンして吹き飛ぶようになるので、通常時と変わらず簡単に落とせる。
背後から攻撃するのが基本だが、振り向きつつの殴り攻撃は動作が分かりにくい。体をひねるのが前兆。
必殺技はリーチの長いキャラクターを選ぼう。アクトorメーア、テリー、ビアンカが該当する。レベルは50近く欲しい。
強ボスの中でも強敵。攻撃では、特に連続引っかきに注意。これに一回当たるとそのまま連続ヒットして死亡することも多い。正面に立つ場合は腕を振りかぶるのをよく見て、みかわしで回避するようにしよう。HPが2/3、1/3になったときにそれぞれ東西に番人を呼ぶ。これに備えるため、HPが2/3、1/3になる直前には必ず4人ともテンションを最大にしておくようにする。番人が出現したら、必殺技が東西に横切るように発動し、2つの魔物の扉の番人に当たるようにする。端から端まで届くが、繰り出す角度にだけは注意しないと外れる場合がある。北東、北西にあるツボにはそれぞれふしぎなタンバリンがあるので、倒せなかった場合にはこれを利用しよう。扉の近くには強敵のバズズが張り付くことが多いので注意。
光の番人のほか、テンション20の試練、テンション100の試練で出現する試練の番人が登場する。これらは試練のときと同様に必殺技でないと1ダメージしか与えられないのでまずはテンションを溜める必要がある。中、遠距離から特技を連発して溜めていこう。番人は必殺技1発で倒せる。
光の番人は能力がアップしている以外では違いは全くない。守備力が非常に高くなっているため、攻撃力を高くしないとかなりの長期戦になる。戦う前に装備できる最高のものを用意していこう。
撃破参考レベル38。2体同時に出現する。ダイヤモンドダストを遠距離から放ち、少しずつテンションゲージを溜めていく戦法が有効。
闇の人形は近接攻撃は闇の人形の右手側に回避すれば簡単に攻撃できるため、危険なのは遠距離からの呪文。追尾性能が高いので回避が難しい。スキルで跳ね返しを習得していればむしろ跳ね返してダメージを与えるチャンスになる。これが出来るようになると一気に戦うのが楽になる。また、跳ね返しのモーション中は無敵となっているので、跳ね返し中に攻撃されても攻撃は喰らわない。近くにいるものよりも遠くにいるものに常に気を配るのがポイント。なお、溜めからの強力な闇の斬撃は、2体同時には使わない法則がある。
レベルは60以上推奨。魔物の扉が出現するようになっているが通常との違い。
開始から少し経過で魔物の扉が出現し、直後、扉からボーンファイターが出現する。まおうのつかいとボーンファイターはほぼ同じ強さ。バイキルトとルカニを使って攻撃してくる。むこうの攻撃力が倍増してこちらの守備力が半減してしまうと即死する可能性が高い。バイキルトを使った直後にまた呪文詠唱開始するようならルカニを使うはずなので離れよう。
ボーンファイターは倒すと必ずコインを落とし、ディフェンスタイプでかなり強いため、まおうのつかいよりもまずボーンファイターを優先して倒したほうがいい。通常通り、魔弾砲の魔物を絶えず気絶状態にさせておくように。ジュリエッタのパワフルスローやテリーの稲妻雷光斬などを使えば近づかなくても遠距離から倒せる。
まおうのつかいを倒すとキラーマジンガがパワーアップして襲い掛かってくるが、この後再び魔物の扉が出現する。
守備力が高いため、攻撃力が低いとダメージが入りにくい。レベルは60以上推奨。
体力が減るたびに魔物の扉を召還する。番人はさまようよろい型、ホークマン型、シルバーデビル型、ヘルバトラー型の順番で出現する。扉が出現したら、扉から魔物が出現する前に必殺技で倒してしまうのがポイント。特に4つ目のものからはベリアルが出現。守備力が高く、威力が高いイオナズンを使うためヘルバトラーと同じくらい危険。絶対に出現させないよう、ヘルバトラー型の番人が登場したら必殺技4連発で必ずすぐ倒そう。扉は4つ目、そして東側に出現する。待ち構えておいて、出現したと同時にヤンガスでかぶと割りを当ててから必殺技連発するといい。
5つ目の扉は最初に戻り、さまようよろい型が出るが、今度は扉からモンスターが出るのを待つことなく、最初からピサロサイトなど強力なモンスターが出現している。必殺技で一気に倒そう。
通常との違いは、空から降ってくるのがばくだん岩だけでなくメガザルロックとスマイルロックも降ってくるようになっているが、基本的に違いはそれのみなので難易度に大きな差はない。
ばくだん岩を口に放り込むと大ダメージになるのは通常と同じ。メガザルロック、スマイルロックがいるからといって特に邪魔にならない。
総合TOP>ドラゴンクエストヒーローズ>強ボス攻略(動画つき)